2020-03-30
昨今の新型コロナウイルス感染のオーバーシュート重大局面にあたり、当院でも「より厳重な感染予防対策」を行っていきますので、ご協力の程よろしくお願い致します。
・暫くは、すべてのご予約が電話対応 のみとなりますので、ご了承下さい。
来院患者様の病状を正確に把握するため、一時的にWeb予約を中止とさせて頂きます。
また、9:00~10:00と14:00~17:00 (15:30~16:00は除く)は「予防接種・就園前健診・慢性疾患などの他者への感染リスクが低いと思われる患者様の診療時間帯」とさせて頂きました。
→発熱などの急患の方は、必ず来院前にお電話でご連絡ください。(来院時間等の指示を致します)
※ご連絡なしで来院された場合はインターホン対応をさせて頂き、重篤な症状の方以外は一旦お帰り頂くか車内待機とさせて頂きます。
★只今、「オンライン診療枠」を設けてありますので、当院再診の方はご相談下さい。(投薬も可能)
また、特例措置として「電話再診」にて投薬もできますが、特に小児は皮膚所見や呼吸状態などの病状把握が必要な場合があり、「オンライン診療」または「来院による対面診療」をお勧めすることがありますので、ご了承下さい。(https://clinics.medley.life/clinics/5d43feb791fd0a30a4721813)
・来院時には、必ずマスクの着用をお願いします。
現在、マスク供給不足ではありますが、感染リスクを考慮してご使用下さい。
(手作りマスクのご紹介:文部科学省HP掲載 https://www.mext.go.jp/content/20200325-mxt_syogai03-000005347_1.pdf.pdf)
・今まで同様、「発熱または呼吸器症状(軽症の場合を含む)を呈する方で、新型コロナウイルス感染症患者様との濃厚接触歴がある方」は対応できません。(PCR 検査は行っておりません!)→最寄りの「帰国者・接触者相談センター及び外来」(名東保健センター TEL 052-778-3114 時間外は中保健センター 052-241-3612)へ連絡の上、指示に従って下さい。「症状はないが濃厚接触歴または可能性のある方や海外から帰国されて2週間以内の方」も同様です。
また「37.5℃以上の発熱、倦怠感、息苦しさなどの症状がある方」も同様に先ずは「帰国者・接触者相談センター及び外来」(名東保健センター TEL 052-778-3114 時間外は中保健センター 052-241-3612)へ連絡の上で指示に従って下さい。
→クリニック受診を指示された場合には、必ず来院前にお電話でご連絡ください。
※ご連絡なしで来院された場合は、一旦お帰り頂くか車内より上記センター&外来へ連絡して指示に従って頂きます。
※「37.5℃以上の発熱」初日の患児に対しては、呼吸困難・顔色不良・頻回嘔吐や意識もうろうなどの重篤な症状を伴わなければ、ご自宅で1~2日は経過観察してください。(ご心配であれば、お電話でご相談を)
新型コロナウイルス感染患者に対応されている医師のお話では、症状で最も多いのは「発熱」(9割)と「咳」(内8割)。最近、「嗅覚」についての症状の報告が増えたのは、「ウイルスの流行の初期には高齢者の発症者が多かったものの、感染が広がったことでにおいに敏感な若者も発症し、においについての異常に気付くようになったのでは」とのことです。(但し、鼻炎症状等による鼻閉に伴うケースでも認められます)